WEBデザインギャラリーサイトのブックマーク【参考サイト集】 | KoMariCote

WEBデザインギャラリーサイトのブックマーク【参考サイト集】

ウェブサイトをデザインするとき、どんなサイトにしようか迷うことは少なくないはず。
「どんなサイトがいいデザイン?」「今流行りのデザインとは?」「かっこいい見た目のサイトにしたい」「見た目も中身もクールなものをつくりたい!」「クライアントの要望テキストだけだといまいち認識が合っているか不安だ…」

そんなときに参考にしたいのがすでに存在する素敵なWebサイトたちです。それをまとめてくれているギャラリーサイトがたくさんあるので、特にいいなと思ったものをブックマークしています。

ギャラリーサイトの良いところは独自視点でそのサイトの良い点やどんな作りをしているかを記載していたり、デザインや業種、サイトで使用している技術などで分けられたカテゴリーで検索できる点です。自分が使いやすく参考になるギャラリーサイトをいくつか押さえておくと、迷ったときにスムーズに探せると思います。

ちょうどいいWebデザインギャラリー

https://choooodoii.com/

「ちょうどいいポイント」というサイトの特徴説明が詳細ページにあり、サイトイメージがとても分かりやすいです。
サイトで使用しているアニメーションなどもこのサイト上でも見ることができます。

検索カテゴリー業種・カラー・サイト種別・トーン・デザイン

ちょうどいいWebデザインギャラリー のサイトへ ▶︎

Stock

https://stock.pulpxstyle.com/

日本の優れたWebデザインを集めたというのがこちらのStock。
詳細ページには複数枚のスクリーンショットがPC・SPともに掲載されていて、全体的なページの印象をサラッと見ることができます。

検索カテゴリーサイト種別・業種・印象・カラー

カラーも単純な色だけでなく、「やさしい・やわらかい色」「落ち着きのある色」といったイメージカラーからも選ぶことができます。

Stock のサイトへ ▶︎

1GOO

https://1guu.jp/

1GOO では、動きに特徴のあるサイトはサムネイルにもアニメーションがつけられています。
動きのインスピレーションや参考サイトを求めるなら一番探しやすいデザインギャラリーサイトだと思います。

検索カテゴリー業種・カラー・デザイン

1GOO のサイトへ ▶︎

Web Design Clip

https://webdesignclip.com/

国内・海外・ランディングページ・スマートフォンサイト といった形で大分類されていて、そこからさらに好みのカテゴリーを検索することができるWebデザインギャラリーです。

4900以上のサイトが登録されています。(2023/10時点)

検索カテゴリー業種・カラー・タグ・レイアウト

レイアウト(ヘッダーが上にあるとか下にあるとか)、タイプ(ECサイトやWebマガジンなど)、テイスト(かっこいい、シンプルなど)別でも探すことができます。

Web Design Clip のサイトへ ▶︎

S5 Style

https://bm.s5-style.com/

お気に入り登録もできるWebデザインギャラリー。
サービスのジャンル別やどんな技術を使っているかによってもカテゴライズされています。

8800以上のサイトが登録されています。(2023/10時点)

検索カテゴリーService(業種)・Creative・color・
Technic(使っている技術)・Type(サイトの種類)

Filter機能がついていて、OR検索やAND検索で絞り込むことも可能。

S5 Style のサイトへ ▶︎

Responsive Web Design J

https://responsive-jp.com/

こちらのギャラリーもサイト制作の際にどの技術を使っているかによってカテゴリー分けされています。
同じ手法で作成されているサイトを参考にしたい場合や、このサイトは何を使って制作しているのかといった確認もできます。

検索カテゴリー業種・色・テクニック・サイトタイプ

Responsive Web Design Jのサイトへ ▶︎

MUUUUU.ORG

https://muuuuu.org/

縦に長くオーソドックなレイアウトかつクオリティの高いサイト(ランディングページというわけではない)を、厳選して掲載しているWebデザインギャラリー。

コンテンツ量が多いサイトでのうまいまとめ方の参考にもなると思います。

4900以上のサイトが登録されています。(2023/10時点)

検索カテゴリーINDUSTRY(業種)・DESIGN・
TYPE(サイトの種類)・COLOR

MUUUUU.ORG のサイトへ ▶︎

UI LIBRARY

https://design-library.jp/ui/

ヘッダーやフッター、スライダーやアコーディオンなどパーツごとのデザインに特に注目したギャラリーサイト。

部分的に参考にしたいものを探しやすいサイトです。

検索カテゴリーCATEGORY(uiパーツごとのカテゴリー)・TYPE(サイトの種類)・
TASTE・COLOR

全体的なサイトデザインの参考としても使え、ナビゲーションメニューの「SITE LIST」では「サイト種別・テイスト・配色」で複合検索をすることもできます。

UI LIBRARY のサイトへ ▶︎

Web Design Garden

https://webdesigngarden.com/

毎日更新されているというデザインギャラリーサイト。

参考になるWebデザインパーツまとめ」で各パーツごとに一覧で見れるようにまとめられていて、こちらも部分的に参考にしたいものをより探しやすくなっています。

検索カテゴリーサイト種別・業種業界・機能、要素・印象、レイアウト・色

Web Design Garden のサイトへ ▶︎

CHOICELY Webデザインギャラリー

https://www.choicely.jp/webdesign/

マーケティング情報を集めているWebサイト「CHOICELY」のWebデザインギャラリーページ。

見た目のみならずコンテンツの良さも選ぶうちの要素とのことなので、構成の参考にもできそうです。

653のサイトが登録されています。(2023/10時点)

検索カテゴリーサイトの種類・業界・色・国(日本・海外)

CHOICELY のサイトへ ▶︎

I/O 3000

https://io3000.com/

自動スライド機能やシャッフル機能もついているデザインギャラリーサイトです。
自動スライドは大きく画像が表示されて、動画のように見進められます。

検索カテゴリー業種・カラー・タグ

I/O 3000 のサイトへ ▶︎

イケサイ

https://www.ikesai.com/

サイトデザインを見る他、ウェブ制作会社を探すこともできます。制作の見積もり依頼もできるので、プロに頼もうかと考えている人にもよさそうです。

検索カテゴリー業種・色/配色

イケサイのサイトへ ▶︎

スマホのメニューデザイン参考

100のスマホサイトを調査して7つのメニューデザインをまとめているページがあったのでブックマーク。どんなメニュー表示がいいか迷ったらきっと役に立つはず。

スマホのメニューデザインに悩んだらこれを見る 徹底収集36選! | LISKUL

海外の個人ウェブサイトの参考集

海外の個人ウェブサイトをまとめたページのブックマーク。

お手本にしたい海外の素晴らしい個人ウェブサイト | HubSpot

ポートフォリオや自分だけのサービスなど個人用にサイトを作成したい時に参考になります。どのようなコンテンツがあるのか、どのようなデザインを採用しているのか、個人サイトの制作に悩んだらチェックしみてください。もちろんそれ以外でも参考になると思います。

index