メディアにアップロードした画像名を変更する【WordPress】 | KoMariCote

メディアにアップロードした画像名を変更する【WordPress】

「WordPressのメディアにアップロードした画像のファイル名を変更したい!」と思っても管理画面上で変更できるようにはなっていないため、再度名前を変更した画像をアップロードし直す必要があります。

画像の登録数が少なければアップロードのし直しでもいいかもしれませんが、大量に登録している場合とても大変な作業になってしまいます。

この記事はそんな時に便利な、画像名を変更することができる【 Media File Renamer 】と【Phoenix Media Rename 】というプラグインについてのメモです。

Media File Renamer を使って変更

動作確認環境

  • WordPress バージョン  :  6.3.1
  • Media File Renamer バージョン  :  5.6.9
    無料版と有料版がありますが、ここでは無料版を使用しています。
  • 動作確認日  :  2023/9/23

Media File Renamer はリネーム方法の設定をする必要があります。

インストール&有効化

まずはプラグイン追加画面から「Media File Renamer」を検索し、インストール&有効化します。

プラグイン追加画面

【プラグインページ】
Media File Renamer – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語

Media File Renamer | Dashboard で編集

有効化するとメディアのメニュー内に「Renamer」という項目が追加されます。こちらをクリックすると Media File Renamer のダッシュボード画面に移動します。

Media File Renamer Dashboard 画面

ここで表示される画像名を修正することができるのですが、初期設定の状態ではファイル名は変更できないようになっています。
変更できるようにするには右上の「settings」をクリックし、「Manual」の「Rename Field」というところにチェックを入れ、再度ダッシュボード画面に戻ると変更することができるようになります。

※Media File Renamer の設定画面には更新や保存するためのボタンがなく、チェックを入れた段階で即座に反映されます。

ファイル名を変更し、「Rename」というボタンをクリックすると画像名の変更完了です。

変更すると「Unlocked」の一覧にあった画像が「Locked」の方へ移動され、画像名が変更できなようになっています。

再度変更したい場合は鍵アイコンをクリックすると「Unlocked」の方へ移動し、変更できるようになります。

メディアから直接変更することも可能

Media File Renamer の手動設定がONになっていれば、メディア一覧からも画像名を変更することができます。

メディアライブラリのテーブルに「Renamer」という項目が追加されるのでこちらで変更できます。一度変更したものを再度変更する際は、先ほどと同じように鍵アイコンをクリックすれば編集できます。

Phoenix Media Rename を使って変更

動作確認環境

  • WordPress バージョン  :  6.4.3
  • Phoenix Media Rename バージョン  :  3.11.6
  • 動作確認日  :  2024/04/02

Phoenix Media Rename は特に設定画面を変更する必要がなく、有効化したらメディアライブラリですぐに編集が可能です。

プラグイン追加画面

【プラグインページ】
Phoenix Media Rename – WordPress プラグイン | WordPress.org 日本語

メディア一覧をグリット表示にしている場合、変更ができないのでリスト形式で表示させます。

リスト形式の一覧画面に「Filename」という画像ファイル名の入力欄が追加されているので、変更名をこちらに入力し、左のチェックボックスにチェックを入れます。

もし「Filename」の項目が表示されない場合は、上部の表示オプションをクリックし「Filename」にチェックが入っているか確認してください。

「一括操作」のセレクトボックスをクリックすると選択項目が追加されています。こちらから適用させたいものを選びます

項目を選び、変更したい画像にチェックを入れ、「適用」をクリックします。

Phoenix Media Rename では、ファイル名と画像タイトルを変更できます。そのため選択項目は複数追加されます。

選択項目変更内容
Renameファイル名の変更のみ
Rename & Retitleファイル名と画像タイトルを変更
Retitle画像タイトルのみ変更
Retitle from post画像タイトルを記事のタイトルに変更
Rename from postファイル名を記事のタイトルに変更
Rename & Retitle from postファイル名と画像タイトルを
記事のタイトルに変更

「** from post」という項目は、ファイル名や画像タイトルをその画像が添付されている投稿の記事タイトルに変更するものです。

画像が投稿に添付されていない場合は「The media is not attached to a post!0」というエラーが表示され、変更できません。

項目を選び適用ボタンをクリックすると、チェックを入れた画像のファイル名のところに緑のチェックアイコンが表示されます。

この表示が出たら自動的にリロードされ、ファイル名や画像タイトルが変更されるかと思います。

画像名は探しやすく分かりやすいものに

画像の名前は適当になってしまうこともあるかと思いますが、適切な名前をつけておくとアップロード画像が増えてきたときに探しやすいですし、Googleでも画像最適化において簡潔でわかりやすいファイル名にすることを推奨しています。

【参照】Google検索セントラル

過去画像を再利用することやSEOを意識するなら、どのような画像ファイル名にするかを考え、アップロードの際に適切な名前を付けるようにしましょう。

適当にしてしまっていた場合に限らず、ちゃんとファイル名をつけていたとしても途中で命名規則を変更したい場合もあるかもしれません。
そんな時に画像ファイル名を変更できるプラグインを使って修正してみてください。

カテゴリー : WordPress

index